昨日、久しぶりにダンナを不機嫌にさせちゃいました。それはダンナが昔から言っていた彼のバケットリスト(やりたいことリスト)をすかっり忘れていたからです。
ダンナは細かく「やりたいことリスト」や「夢」「ビジョン」を設定していて、短期的な夢はもちろんのコト、20年後までのやりたい事リストがあるのです。そういうのがハッキリしているんですね。結構な数のやりたいことリストがあって、その中でも優先順位が高い方をすっかり覚えていなくて忘れてしまっていたんですね。でも言い訳させてください。そのやりたいコトは8年後までに達成したい事だったので忘れてしまっていました。
ただ、ダンナの夢を応援したいと思っているはずなのに忘れてしまっては応援していることにはならないですね。凄く反省しました。
ダンナのやりたいコトリストが多いので、これからはこっそりメモっておこうと思います。
夫婦でお互いのビジョンを共有していたり、応援しあえていると絆は深くなる
お付き合いしている期間や結婚生活を続けていると実感するのは、夫婦でお互いのビジョンや夢を共有していると、信頼度が増したり、理解されている感覚が深くなったりして絆は深くなっていきます。
そしてお互いがお互いの夢を応援していると「夢」が叶いやすくなりますね。応援しあうことで自信がつき、チャンレンジする怖れが少なくなるからです。
まずはパートナーの夢を聞く、共有する
パートナーとお互いの短期的な夢と長期的な夢を知っておくと、お互いにサポートするのにも凄く役にたちます。パートナーの夢が叶うように応援し、応援されるのです。時に自信を失っているならどんどん褒めて、褒められて、自信を失った時には、パートナーの応援で自信を回復し、時に夢から遠回りをしそうな時は、夢への道しるべにパートナーがなってくれたりします。
なぁんて言っている私は昨日もヘマをしてしまい、まだまだなので、今度はパートナーの夢をこっそりメモしておきます。
ちなみに私のダンナは私の夢を応援するのがとても得意なんですね。私に自信をつけさえるのがとても上手なのです。私のダンナが私にしているように、もっとダンナを応援していきたいな~~!
読者のみなさまの相談を受け付けています。メール:ogiharakaoruあっとgmail.com またはコメント欄からお送りください。